|
創価学会戸田記念墓地公園 |
〒061-3523
北海道石狩市厚田区望来327
電話 0133-77-2321(代表) |


|
≪2018年桜の時期は終了≫
5月17日現在、園内には新緑が広がり、桜の時期は終了しました。また来年の開花をお楽しみください。
当墓園の開園時間は午前9時から午後5時、平日の火曜日は休園日です。
桜伝言ダイヤル(0133-77-2200)
|
 |
|
 |
|
|
|
桜が散り徐々に新緑に染まってきた
記念広場(5月17日) |
|
8年前は開花が5月10日過ぎだったのが、ここ数年は5月1日頃から咲き始め、早まる傾向にあります |
 |
|
 |
|
|
|
緑に包まれたB墓域 |
|
桜のトンネルを楽しませてくれた「桜冠の道」 |
当墓地公園では、観桜を目的とした観光ツアーバスや各施設等でバスを利用される場合には、「入園証」を発行しています。
「入園証」は、観桜期間中に混雑が予想されるため、団体で来園されるバス等の掌握と混雑時の車両の整理・誘導にご協力をいただくために行っています。
つきましては、「団体バス利用 入園申込」をご記入の上、当墓地公園までファックス、郵送、窓口への提出にてお申し込みください。申込内容を確認の上、「入園証」を発行し、ファックスか郵送にて送らせていただきます
なお、「車で入園する際の確認事項」「入園する皆様へ」「園内案内図(全体)」「園内案内図(記念広場周辺)」もご確認の上、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願いします。
※注意事項:平日の火曜日は休園日のため、団体さまの入園はお断りしています。
▽団体バス利用 入園申込書(記入例含む)PDFダウンロード
《「団体バス利用 入園申込」の記入について》
※入園申込にある「緊急連絡先」は、混雑に伴う車両の整理・誘導や災害時などに車両の移動を緊急に要する場合の連絡先です。園内の安全確保のためにご理解ください。
創価学会 戸田記念墓地公園事務局
〒061-3523 北海道石狩市厚田区望来327番地
電話0133-77-2321(代) FAX 0133-77-2330
▽車で入園する際の事項 PDFダウンロード
▽入園する皆様へ PDFダウンロード
▽園内案内図(全体)PDFダウンロード
▽園内案内図(記念広場周辺)PDFダウンロード |
広大な敷地を誇る園内には、約8000本の桜が織りなす絶景のポイントが多数あります。
特に人気のスポットとして、全長200㍍にわたり見事な桜のトンネルを形作るA区「桜冠(おうかん)の道」。全長400㍍、高く伸びた桜並木の景観が見る人を魅了するC区「桜花(おうか)の道」。また、園内奥のH・I区では、幹線道路沿いの両脇に咲く桜と、その彼方に広がる日本海や雪化粧した手稲山、余市岳などの山並みが、素晴らしい風景を作り出してくれます。
詳しくは「戸田墓園の桜 絶景スポット」をご覧ください。

▽戸田墓園の桜 絶景スポットPDFダウンロード |
|